お問い合わせは
社内行事
9月13日 創業記念式が社内で行われました。
大正11年9月13日に創業! なんと91年
あと9年で100年企業になってるんですね。ビックリです。
社長の講話のあと、改善提案の年間最多提案者やMVPの発表がありました。
年間最多提案者は、営業部の山鹿君!!
改善提案MVPは、機械チームの青木さん!!
それぞれ表彰されMVPの青木さんから、MVPになった改善の説明がありました。
それかは、各プロジェクトから今年一年の活動報告が行われました。
各プロジェクトとも、プロジェクターを使い今年一年の活動報告発表を行いました。
お盆休み前に納涼会が親睦会主催で開催されました!!
大蔵海岸のバーベキュー会場で4ブースに分かれてBBQが始まると、「まだ?」の声が!ってそんなに早く焼けないですって(笑
私も焼き係に任命されたので、焼き続けたんですが、焼けたかな?と思ったそばから、誰かが持っていく・・・スペースが出来たら肉を置いて焼く・・・この繰り返しでした。
皆さんの食欲の凄さに驚きながら楽しいひと時を過ごさせてもらいました。
2013年8月31日10:09 PM |カテゴリー:社内行事
短時間に大雨が降って、排水溝から溢れるような出来事がありました。
もう少し降り続いたら、屋内に浸水してきたのでは?と思えるほどの雨でした。
お~梅雨らしい雨の日が続くなぁ~と思っていたら、最高気温が30度を超す夏日に突入!!
とうとう関西も梅雨明けしました。現場は、とても暑く熱中症などに気をつけましょう!と朝礼で注意喚起がされています。
さてさて、先月の更新でお伝えしたとおり、新しい放電加工機が導入されました!
メーカーも変わっているので、色々と勝手が違うようで・・・単に機械が新しくなった!といっても、カーボンの作り方、設計の仕方、全て今まで蓄積してきたデータ(経験)では、巧く行かない点が多いようです。
慣熟期間がどれくらいで済むのか?(ベテランさんがメイン担当なので、それは大丈夫なようですが)若手が使える様にするために今後、どのように?誰が?使える様にしていくのか、育成指導が課題となりそうですが、今後の活躍に期待 大! です。
(編集:酒井 誠)
2013年7月10日11:51 AM |カテゴリー:社内行事