社内行事

忘年会

12月16日の土曜日に毎年恒例の忘年会を開催しました。

今年は、新しい加工の指導などでお世話になっている企業の社員さんにも参加してもらいました。また、10月からの中途採用者の歓迎会も兼ねてということで、中途採用者にも一言挨拶をしてもらいました。

今年は、ビンゴ大会の景品は色々と工夫されていて親睦会メンバーが欲しいと思っているモノが景品に入っていたり、景品の名称なども工夫されていて、とても楽しいものとなりました。

獲ったぞ~夢!誰?(笑)宴会開始~

全社員一泊研修

今年も去年に続き「しあわせの村」で全社員一泊研修を行っています。

今期の外部環境や社内の状況などの問題提起を社長が行った後、各チームが今期の活動達成状況を報告。改善活動報告などを終えて、午後は、来期の目標設定を各チームで話し合い。

来期の行動計画を作成中!社長より問題提起

この話し合いも、研修の前にISOのマネジメントレビューや経営会議などで社長より来期の数値目標などを各マネージャーが聞いているので、直ぐに各チームでどう取り組む?という話し合いを始めてくれました。

 

研修1日目の最後に、「自分が思っている自分」と、「周りから思われてる自分」がどれだけ一致しているか?どれだけ違っているか?というゲームを行いました。

社歴の長い人は、自分はこういう性格だ!と思っていても、長年勤めている間に変化があったり、接する社員によって印象が違ってくるのか、なかなかギャップが有ったりして色々な気づきあったと思います。
二日目は、パターゴルフをして盛り上がりました。

IMG_5873 IMG_5814

創業記念式

9月13日に創業記念式を行いました。

大正11年 1922年創業なので、創業から95年。後、5年で100年企業となります。
この機会に、調べてみたら554万社ある中で、創業100年以上の企業は約3万3千社。0.59%という割合だそうです。

社長からの一言の後、勤続表彰を行いました。
勤続10年のこれから中核となる社員4名と勤続40年となるテベランの社員さん1名

表彰の後、一言ずつ話をしてもらって、無事に創業記念式は終了!
今期も残り1か月(決算は10月20日)頑張っていきましょう!

そういえば・・・技能検定の結果が今月末に分かるそうで・・・何名しているかな?

IMG_5552 IMG_5553 IMG_5582

記事内の画像は
クリックすると拡大表示されます